200729 カタルシス / catharsis
こんにちは。(おはよう?)or (こんばんは?)
授業で話した『キャラクターとカタルシス』について、ちょっとおさらい。難しい言葉に思えたかもしれないけど、キャラクターや世界観を作る際に見る人や読む人の『共感』を意識するということ。自分を投影したり、その世界へ没頭させたりするのも登場するキャラクターたちが苦難を乗り越えて成長したり仲間との友情を深めたりする物語(ストーリー)があればこそ。物語に登場する主人公を魅力あるものにするためにキャラクター設定はとても重要で、見た目はもちろん声や性格や癖、得意・不得意、好き嫌い〜ライバルetc… を考えて行くうちにキャラクターが生まれる。今回の課題はすごく斬新で特徴的なキャラクターを作るのではなく、受け入れられやすい見た目にちょっとした特徴や性格が現れているキャラクターを生む作業。どちらかといえば肩の力を抜いて、ラクガキのようなものから生まれるキャラクターが面白いかも。ラフは誰かと電話で話しながら描くようなイメージ。キャラクター設定シートに書いたあれこれをぼんやり思い浮かべながらまずは手を動かすこと。そのうちに、あ、これいいかも!が出てくるはず。では来週も引き続きよろしゅうに。

Answered
Thank You!!